日炭高松炭鉱の記憶 |
The Memory of Nittan-Takamatsu
Tankou (coal-mine) |
我が故郷の日本炭礦は、昭和46年に閉山した。 |
背景写真は昭和31年8月の日炭高松第二鉱の炭住街 |
散歩道 (多賀山自然公園が完成) |
折尾地区の昔の町名 |
5- 二鉱ボタ山の記憶 |
6- 日炭の社宅街 |
7- 地図と写真等 |
8- 堀川の歴史 |
2013/03/08-更新済 |
|
昭和31年頃の遠賀郡水巻町と、旧・若松市・八幡市 (現・北九州市八幡西区) の境界部分---建物の殆どが日炭高松炭鉱の社宅街・炭住街です---(右が北になります) |
|
平成17年8月8日に日本炭礦事務所跡の解体工事が開始され、9月17日には全ての解体・撤去が終了しました---(右が北になります) |
|
|
昭和47年の水巻町(左)と北九州市(右)----- Mizumaki-machi Now & Then ----- 現在の水巻町(左)と北九州市(右) (Google Maps) |
(2010/09/19)
...