昭和40年代の堀川と折尾駅前 

〔 懐かしき折尾駅-2 〕の続編

昭和41年〜46年に、香山義憲氏が撮影した写真を掲載しています

折尾中央映劇-(昭和25年〜45年)-の写真を追加


昭和40年代の堀川 

折尾駅前の南側と、折尾新市場前の堀川風景です

 

(撮影・香山義憲)          昭和41年5月(?)、堀川の東側風景

                       大正頃の堀川運河と十七銀行 (後の福岡銀行) 

 

(撮影・香山義憲)           昭和41年10月、堀川の暗渠入口

             整備された折尾駅前広場と、護岸改修工事後の暗渠入口 

 

(撮影・香山義憲)                  昭和42年7月の堀川風景 (撮影・香山義憲)   昭和42年、大雨の後はこのような状態でした

 

(撮影・香山義憲)           昭和42年7月、子供達は何を探しているのか・・・

            柳も撤去され、流水量も減り、風情無き排水路となりました 

 

(撮影・香山義憲)     昭和41年12月、折尾新市場前の堀川風景

          昭和59年頃の川筋変更工事で、現在は駐輪場になっています 

 

                      (撮影・香山義憲)   昭和41年12月、上と同じく西から見た堀川です     東から見た堀川です、ゴミの発生源の典型ですね
   

******************************

   

昭和40年代の折尾駅前 

折尾駅前の東側と、北側ガード周辺の風景です

. 

 

(撮影・香山義憲)        昭和46年秋、西鉄折尾電停と折尾遊技場 (撮影・香山義憲)   昭和44年4月、折尾電停の階段が確認できます

 

(撮影・香山義憲)      昭和44年10月、新道商店街の横にも飲屋街がありました (撮影・香山義憲) 昭和44年10月、新道商店街より見た鹿児島本線ガード

 

(撮影・香山義憲)       昭和44年10月、鹿児島本線ガードの北側より見た駅前

                      現在の折尾駅東口こ道です、幅は昔と同じです 

 

(撮影・香山義憲)    昭和41年4月、スペースの有効利用ですね・・・・ (撮影・香山義憲)   昭和41年8月、この写真で映画館が確認できました
(撮影・香山義憲)    昭和41年4月、早朝の新道商店街とゴミの山 (撮影・香山義憲)    昭和41年4月、新道商店街の北端にありました

(撮影・香山義憲)    昭和40年8月、西鉄バス停と北側短絡線のガードです (撮影・香山義憲)   昭和59年3月、新道商店街は合格通りに・・・・
   

******************************

折尾中央映劇-(昭和25年〜45年9月) 

折尾駅と国道199号線との間 (折尾中央市場の西側) にありました

 

昭和28年頃の折尾中央映劇と引揚者更正市場?? 

引揚者更正市場は、後に折尾中央市場となり、北側に西鉄バスセンターがありましたが、昭和62年(01/24)の火災で北側半分が焼失しました 

映画館の閉館後には、スーパー・マルキョウ折尾店がありましたが、現在はゲームセンターになっています

私の記憶では、日炭の第二高松会館でチャンバラ映画を、ここでは西部劇を見ていました 

(1952-米-「戦う雷鳥師団」??) 

  

昭和31年頃の折尾中央映劇 

折尾中央映劇では、主に日活系映画と米・仏の洋画を上映していました  

(1955.10-日活-「江戸一寸の虫」、1955.05-東映-「青龍街の狼」) 

 

館内風景と、昭和40年頃の折尾中央映劇  右の入場券売場が改築されています

(1964.10-日活-「敗れざるもの」) 

折尾には、北鷹見町にも東映系の映画館がありましたが、火災で焼失したようです 

折尾町の映画館 (S.31/12/31現在)---『八幡市・市勢要覧S.32』より 

折尾中央---定員352人---197,771人、折尾国際---定員205人---108,029人

本城には、大丸映劇があったようです 

 

******************************

昭和35年(1960)の映画館


( 映画年鑑1961年版より抜粋 )

館 名 

定員 

所在地 

 

館 名 

定員 

所在地 

折尾中央 

252 

折尾町・八幡 

 

第一高松会館・日炭 

721 

水巻町・片山 

折尾東映 

200 

折尾町・鷹見 

 

第二高松会館・日炭 

746 

水巻町・古賀 

第二折尾東映 

200 

折尾町・本城 

 

水巻東映 

220 

水巻町・頃末 

二島クラブ 

256 

若松市・二島町 

 

第二東洋映劇 

450 

水巻町・頃末 

二島映劇 

300 

若松市・東二島 

 

中央映劇 

420 

芦屋町 

毎日館 

516 

中間市・栄町 

 

オリオン座 

500 

芦屋町 

中間東映館 

400 

中間市・栄町 

 

ロキシー座 

340 

芦屋町 

セントラル映劇 

280 

中間市・栄町 

 

香月旭映劇 

350 

香月町・葉川 

名画座 

400 

中間市・栄町 

 

木屋瀬映劇 

237 

木屋瀬町 

日活東洋 

563 

中間市・昭和町 

 

 

 

 



******************************


折尾駅のトップ

折尾駅の歴史 

懐かしき折尾駅---

堀川の歴史

日炭高松炭鉱の記憶 

昭和30年代の日炭高松炭鉱


更新日--2011/03/24



inserted by FC2 system